予想ツールの特性レーダーチャートとは
自分の予想スタイルにあったツールを選ぶ判断材料となる5つの指標で評価したチャートです。
<各指標の説明>
回収率:馬券を買い続けた場合の回収率の高さ
的中率:馬券を買い続けた場合の的中しやすさ
高配当:予想的中時の配当の伸びしろ
注目度:ユーザーから支持されている度合い
出現度:予想の該当馬の出やすさ
どのように勝ちたいかをイメージしよう
競馬で勝ちたいと考えることは当然ですよね。しかしながら、「どのように勝ちたいか」というところまで具体的にイメージできている方は少数派ではないでしょうか。競馬は賭け事である以上、勝つときもあれば負けるときもあります。競馬を趣味として楽しんでいるのであれば特に気にかけることではないですが、これを読んでいるあなたは、当然ながらトータルで勝ちをとりたいはず。そのためには目先の結果に対し一気一憂してはいけません。
では、あなたがどのように勝ちたいのか、改めて考えてみましょう。例えば、以下のような具合です。
- あまり当たらなくてもいいから、高配当の馬券で大勝ちしたい
- 中配当の馬券でそこそこの頻度で勝ちたい
- 低配当の馬券でよいのでたくさん勝ちたい
- 信頼性の高い馬券で大きな金額を賭けて勝ちたい
- 短期間でたくさん勝ちたい
- 長い期間をかけて安定して勝ちたい
ここで浮かんだイメージが、あなたに適した予想スタイルになります。ここが具体化できるようになるまで考えてみましょう。
あなたの予想スタイルがはっきりしたら、次のステップです。
特性レーダーチャートの指標の意味
あなたに合った予想ツールを選ぶために、特性レーダーチャートを活用しましょう。それぞれの指標の意味だけでなく、その特性を理解することが大切です。
回収率
回収率とは、馬券を買い続けた場合、最終的にどのくらい儲かるのかを示す指標です。この指標がもっとも高いものを選ぶべきだと思いがちですが、回収率が高くなればなるほど的中率や出現度が低くなる傾向がありますので注意が必要です。
的中率
的中率とは、馬券を買い続けた場合、どのくらい的中しやすいかを示す指標です。的中率が高くなればなるほど回収率や高配当が低くなる傾向があります。
レース当日の1日を通じてでプラス収支で終えたいと考えているのであれば無視できない数値です。
出現度
出現度とは、予想ツールの判定で該当する馬の出やすさを示す指標です。出現度が高くなればなるほど、高配当が出現しづらくなる傾向があります。より短期間で結果を出したいときはぜひ活用していただきたい指標です。的中率の指標と合わせて参考にしましょう。
高配当
高配当とは、予想的中時の配当の伸びしろを示す指標です。高配当の評価が高くなればなるほど的中率や出現度が低くなる傾向があります。
競馬の醍醐味はやはり穴馬券を当てることだと考えている方にはぜひ活用していただきたい指標です。
注目度
注目度とは、ユーザーから支持されている度合いを示す指標です。注目度が高いと、多くのユーザーから信頼を得ている予想ツールと判断できます。新しい予想ツールを使ってみるきっかけや、長く使うツールとして選択する上で参考になるでしょう。また、大きい金額を賭けて勝負する際に安心材料の一つとして活用することもできます。
予想ツールを選ぶ
それでは、いよいよ予想ツール選びです。予想ツールと特性レーダーチャートの一覧はこちらです。