馬券率評価指数とは
無数にある予想ファクターの中から回収率と的中率のバランスを考え、推奨する度合いをシンプルに得点で表現する予想法です。
指数という表現方法と合格点の設定
指数という表現方法の良い点は、馬の能力を数値化したことで馬同士の力の差がはっきりわかるようになるということです。例えば人気上位の1位と2位という数字だけを見ると、その差は僅差のようにみえますよね。しかし単勝オッズでは、1位が1.1倍、2位が9.0倍だということがわかったらどうでしょう。その差は歴然であると言えます。
一般的に指数予想と呼ばれるものは競走馬の能力を数字で表し、総合的に強い馬を的確に当てる予想だというイメージが強いと思います。一般的な指数予想と、ここで推奨する馬券率評価指数の大きな違いは、「馬券としての期待値がどれくらい高いのか」に重点を置いているという点です。
具体的には、主に5つの予想ファクターを用いて評価を行います。それぞれの予想ファクターの得点を合計した値が馬券率評価指数となります。指数は、最大100点で表現するようにしました。馬券としてより期待値が高いと判断できる合格点は60点としています。
予想ファクター① 単勝人気順位
人気が高ければ高いほど、高い得点がつきます。やはり人気と実際の着順には密接な関係があり、無視できないファクターの一つです。高すぎる人気は馬券としておいしくないのでは、と考える方がいらっしゃるかもしれません。馬券率評価指数が着目しているのはその逆で、低すぎる人気を予想から外すということです。人気8位以下から明らかに的中率・回収率ともに急激に落ちるという傾向がありますのでそれを逃さず得点付けします。
予想ファクター② 前走順位
競馬新聞の馬柱をみると必ず掲載されているのが前走の順位です。前走に好走した馬は今走も好走するという傾向が顕著に出るためこれを活用します。しかしながら、「前走の順位が高ければ高いほど好走するだろう」という常識にとらわれすぎていると、落とし穴にはまるケースがあります。競馬ファンの常識とされている考え方はそのまま人気に反映されていくものですが、回収率という観点からみるとオッズの穴場がどこにあるのか考えなければなりません。これを踏まえ、回収率の高い順位に高い得点付けをします。
予想ファクター③ 騎手
競馬の勝ち負けを決める要因の一つとして騎手の技量は大きく、同じ馬を走らせてもタイムが1.0秒程度(約5~6馬身)変わると言われています。また、優秀な騎手には強い馬が当てられることが多いことも加え、優秀な騎手が年間通して勝ち続けるという現状があります。この傾向を利用し、回収率の高さという観点で騎手の名前をリストアップし、得点付けをします。
予想ファクター④ 調教師
年間何十勝もする優れた調教師もいれば1勝2勝程度でなかなか成果をあげられない調教師もいます。社台グループからの競走馬を多く預かる調教師もいれば個人で小規模な馬主からしか預託がない調教師もいます。人間が絡む競技が競馬で、その中で実際に走る競走馬を育てるのが調教師ですので無視することはできません。回収率という観点からも明確な傾向が出ていますのでこれを利用し、調教師の名前で得点付けをします。
予想ファクター⑤ 馬主
馬主という響きから「大金持ち」「資産家」といったような印象が強いですが、実際はいろいろなタイプの方がいます。例えばロマンを追いかける道楽タイプの馬主は損得勘定の意識が低く、また、血の流れを大切にするタイプの馬主は強い馬を生み出す種牡馬を抱え込もうとする意識が強いでしょう。馬券として投資すべき馬主は間違いなく後者であると言えます。回収率という観点でみると、馬主の性質によって成績の違いに明確な傾向が出ていますので、これを利用し馬主の名前で得点付けをします。
馬券率評価指数 活用事例
2017年6月25日東京競馬場8レースをみてみましょう。オッズに左右されず当たる馬券を的確にとらえています。
着順 | 馬番 | 馬名 | 指数 | 人気 | オッズ | 判定 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ピッツバーグ | 61 | 9 | 23.1倍 | ○ |
2 | 8 | スマートエレメンツ | 39 | 8 | 21.7倍 | - |
3 | 6 | マイネルラプティス | 33 | 5 | 8.7倍 | - |
判定に印がつくと馬券としての期待値が高いので軸馬として選んだり、流し馬券の紐として活用することができます。
馬券率評価指数 成績データ
成績データ
集計期間:2015~2016年着順ごとの回数 | 1着の回数 | 56 |
2着の回数 | 44 | |
3着の回数 | 55 | |
着外の回数 | 477 | |
的中率 | 1着に入る確率 | 8.9% |
2着以内に入る確率 | 15.8% | |
3着以内に入る確率 | 24.5% | |
回収率(利益になる割合) | 単勝馬券の回収率 | 96.8% |
複勝馬券の回収率 | 84.6% |
的中履歴
レース | 単勝オッズ | 予想 |
---|---|---|
2023/03/25(土) 中山04R 3歳未勝利 | 27.2倍 8番人気 | ④ 的中! |
2023/03/18(土) 阪神06R 3歳500万下 | 23.4倍 6番人気 | ⑩ 的中! |
2023/02/26(日) 小倉08R 3歳500万下 | 51.4倍 13番人気 | ④ 的中! |
的中履歴の一覧はこちら
馬券率評価指数のダウンロード
競馬ツールTARGETのインポートに対応したCSV形式のテキストをダウンロードできます。対象レースは上記の一覧に記載のとおりです。ダウンロードはこちら
予想ツールの特性レーダーチャート
予想ツールの特性をグラフ表示します。
レーダーチャートの読み方についてはこちら
<各指標の説明>
回収率:馬券を買い続けた場合の回収率の高さ
的中率:馬券を買い続けた場合の的中しやすさ
高配当:予想的中時の配当の伸びしろ
注目度:ユーザーから支持されている度合い
出現度:予想の該当馬の出やすさ