薫風ステークスとは
レース名 | 薫風ステークス |
レース距離 | ダート 1600m |
クラス | 4歳上1600万下 |
重量 | 定量 |
開催地 | 東京競馬場 |
薫風ステークスの出走馬とデータ分析
直近に開催された2023/05/28(日) 2回東京12日目 東京09R 薫風ステークスのデータは下記のとおりです。
馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | 騎手 | 着順 |
---|---|---|---|---|---|
① | ショウナンマリオ | 500kg | 13 | 菅原明良 | 15 |
② | リキサントライ | 498kg | 16 | 北村宏司 | 9 |
③ | エコロファルコン | 494kg | 11 | 原優介 | 16 |
④ | ジョディーズマロン | 470kg | 10 | 池添謙一 | 7 |
⑤ | カフェスペランツァ | 516kg | 14 | 吉田豊 | 13 |
⑥ | カラフルキューブ | 480kg | 7 | 北村友一 | 5 |
⑦ | ラブリーエンジェル | 456kg | 12 | 内田博幸 | 8 |
⑧ | グランツアーテム | 508kg | 5 | 三浦皇成 | 2 |
⑨ | ベジャール | 560kg | 2 | 川田将雅 | 1 |
⑩ | ライラボンド | 520kg | 15 | 小林勝太 | 3 |
⑪ | メンアットワーク | 460kg | 4 | 横山武史 | 10 |
⑫ | サトノアポロン | 492kg | 3 | 横山和生 | 12 |
⑬ | プラチナトレジャー | 478kg | 8 | 田辺裕信 | 11 |
⑭ | ロコポルティ | 532kg | 9 | 石橋脩 | 6 |
⑮ | ミッキーヌチバナ | 516kg | 1 | ルメール | 4 |
⑯ | ベストフィーリング | 500kg | 6 | 坂井瑠星 | 14 |
※馬柱表示には対応していません。
薫風ステークスの歴代優勝馬
中央競馬開催の過去日程とその歴代優勝馬の結果一覧です。
開催日 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|
2023年05月28日 | ベジャール | 川田将雅 | 2 | 4.4 |
2022年05月29日 | ディアセオリー | 大野拓弥 | 5 | 6.3 |
2021年05月30日 | メイショウハリオ | 横山和生 | 5 | 15.9 |
2020年05月31日 | サンチェサピーク | ルメール | 1 | 1.9 |
2019年05月26日 | レピアーウィット | レーン | 2 | 4.2 |
2018年05月27日 | ストライクイーグル | 内田博幸 | 7 | 14.9 |
2017年05月28日 | ラインシュナイダー | 武豊 | 5 | 10.1 |
2016年05月29日 | マッチレスヒーロー | 戸崎圭太 | 8 | 13.2 |
2015年05月30日 | シンキングマシーン | 内田博幸 | 12 | 23.1 |
2014年05月31日 | サトノプライマシー | 石橋脩 | 6 | 9.6 |
2013年05月25日 | ロンギングスター | 吉田豊 | 10 | 19.7 |
2012年05月26日 | トシギャングスター | 吉田隼人 | 6 | 15.4 |
2011年05月22日 | ヒラボクワイルド | 松田大作 | 3 | 6.0 |
2010年05月23日 | プロセッション | 川田将雅 | 13 | 104.9 |
薫風ステークスの馬券の買い方
馬券の買い方についてはこちら
スマートフォンのご利用についてはこちら
薫風ステークスの穴場の探し方
当ツールを活用すれば穴馬を簡単に見つけることができます。詳しくはこちら
※サイン理論予想で検索される方がいらっしゃるようですが、本サイトは対応していません。
薫風ステークス ニュース特集、コラム
関連ニュースの概要を紹介します。
【本日の報告】推奨馬は、来るにはそこそこ来たが。 | キングクリの競馬を
こんにちは。 ダービーのコントレイル本当に強かったですね!秋に楽しみです!是非、怪我なく。 さて、本日の勝負レース。本日は6レースと非常に多かったですが、結果としては、あまり馬券としてはうまくいかない日でした。推奨した馬は、頑張ってくれましたが、私の馬券の種類として、噛み合いませんでした。 【薫風ス...
2017夏至ステークス予想 | 競馬で生活する僕は
皆さんこんにちは、はしくれです。 土曜日の東京メインレースは、 準オープンのハンデ戦、 夏至ステークス です。 東京のダートマイルと言えば その年最初のGⅠとなる フェブラリーステークスの舞台 でもあります。 今年の夏至ステークスは 昨年までの距離を変更 し、 このダートの根幹距離へと生まれ変わった様相です。 その為、 近年のデータはあまり役に立ちそうにありません。 ですので、ここは 東京ダートマ...