武豊の累計連対率の推移
最終更新日:2021/01/13
連対率:2着以上になった確率
累計連対率:ある地点を基点とし、過去から基点までの全レースを対象に算出した連対率
11月前 | 10月前 | 9月前 | 8月前 | 7月前 | 6月前 | 5月前 | 4月前 | 3月前 | 2月前 | 1月前 | 今月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 24.8% | 26.0% | 26.1% | 25.6% | 26.8% | 27.2% | 28.0% | 28.0% | 28.1% | 27.5% | 28.8% | 29.9% |
② | 26.4% | 27.1% | 28.1% | 27.0% | 27.3% | 27.2% | 27.0% | 27.9% | 27.8% | 26.2% | 25.2% | 25.4% |
③ | 24.9% | 25.3% | 25.8% | 25.8% | 26.0% | 26.0% | 26.6% | 26.8% | 27.4% | 27.2% | 27.6% | 27.5% |
得意レース分析
競馬場ごとの成績
集計期間:2020年 1月~12月
勝率:1着になった確率
連対率:2着以上になった確率
複勝率:3着以上になった確率
競馬場 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
札幌 | 8 | 11 | 4 | 30 | 15.1% | 35.9% | 43.4% |
函館 | 7 | 5 | 4 | 14 | 23.3% | 40.0% | 53.3% |
福島 | 1 | 2 | 2 | 1 | 16.7% | 50.0% | 83.3% |
新潟 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
東京 | 20 | 7 | 8 | 61 | 20.8% | 28.1% | 36.5% |
中山 | 6 | 5 | 4 | 20 | 17.1% | 31.4% | 42.9% |
中京 | 11 | 13 | 6 | 33 | 17.5% | 38.1% | 47.6% |
京都 | 27 | 19 | 13 | 73 | 20.4% | 34.9% | 44.7% |
阪神 | 30 | 32 | 18 | 135 | 13.9% | 28.8% | 37.2% |
小倉 | 4 | 7 | 1 | 26 | 10.5% | 28.9% | 31.6% |
距離ごとの成績
集計期間:2020年 1月~12月
勝率:1着になった確率
連対率:2着以上になった確率
複勝率:3着以上になった確率
距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スプリント 距離1400m以下戦 |
49 | 26 | 20 | 145 | 20.4% | 31.2% | 39.6% |
マイル 距離1400m~1800m戦 |
61 | 57 | 37 | 242 | 15.4% | 29.7% | 39.0% |
中距離 距離1800m~2400m戦 |
49 | 45 | 27 | 157 | 17.6% | 33.8% | 43.5% |
長距離 距離2400m以上戦 |
3 | 8 | 1 | 23 | 8.6% | 31.4% | 34.3% |
武豊 ニュース特集、コラム
関連ニュースの概要を紹介します。
【今日のキャロット注目馬】2021年1月9日(土)出走馬の取捨選択【中京
(ラストバブル:イメージ) キャロットクラブファンのみなさんこんにちは! いかがお過ごしですか? みなさんの愛馬は活躍なさっていますか? 美味しい馬券を取らせてもらっていますか? 我がニンジン馬鹿クラブ所属馬は比較的順調です。 特に最近ではコントラチェックやサクセッション、シーズンズギフトなどが大活躍...
ウマ娘で競馬を知ろう!-第8回 キタサンブラック/サトノダイヤモンド-
早いもので2020年ももう終わりが近づいてきましたね 今年は特にコロナウイルスの影響で何か間がすっぽり抜けてしまったような、あっという間の1年でした 一方競馬界の特に秋競馬からの怒涛の盛り上がりはすごかったですねぇ そして1年の締めくくり有馬記念は見事接戦を制したクロノジェネシス 有馬では不在となった三冠...
素朴な疑問 競馬にはなぜ「逃げ馬」がいるのか? サイレンススズカの“逃げ
有馬記念で逃げ切りが決まったのは、過去10年でたった一度。 17年のキタサンブラックの引退戦がそれで、レースの中盤にハロン13秒台をひそかに2本入れて後続を幻惑した絶妙なペース配分が、最後のもうひと伸びを引き出した。その鞍上には、もちろん武豊騎手がいた。 キタサンブラックは、その2年前、3歳時に出走した有馬...
武豊に聞く。ディープインパクトはサイレンススズカを差せるのか――2020
1997年2月1日、サイレンススズカがギリギリでクラシックに間に合うかどうかのタイミングで新馬戦に出てきたとき、彼は藤澤和雄厩合のプレミアートというサンデーサイレンス産駒の騎乗を先に引き受けてしまっていた。武は、「失敗だった」と悔やんでいた。 「橋田先生のところからデビューする新馬が相当に走るらしいとい...
【ホープフルステークス 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――再三言ってきているように今の中山はそんなわけはなく、それで直線急加速も入らない決着にでもなろうものなら、POG的真逆決着≒波乱の可能性は高そう。 目次 ホープフルS 2020 レース概要 ホープフルS 2020 枠順 ホープ...