城戸義政の累計連対率の推移
最終更新日:2024/06/27
連対率:2着以上になった確率
累計連対率:ある地点を基点とし、過去から基点までの全レースを対象に算出した連対率
11月前 | 10月前 | 9月前 | 8月前 | 7月前 | 6月前 | 5月前 | 4月前 | 3月前 | 2月前 | 1月前 | 今月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 3.8% | 3.7% | 4.3% | 4.8% | 5.6% | 5.6% | 5.3% | 5.7% | 4.7% | 3.6% | 3.7% | 4.0% |
② | 7.6% | 7.2% | 5.8% | 5.7% | 5.2% | 4.7% | 4.5% | 5.0% | 5.6% | 4.6% | 2.9% | 3.6% |
③ | 5.7% | 5.7% | 5.6% | 5.8% | 6.0% | 5.9% | 5.9% | 5.6% | 5.4% | 5.4% | 5.5% | 5.4% |
得意レース分析
競馬場ごとの成績
集計期間:2023年 1月~12月
勝率:1着になった確率
連対率:2着以上になった確率
複勝率:3着以上になった確率
競馬場 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
札幌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
函館 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
福島 | 1 | 2 | 0 | 8 | 9.1% | 27.3% | 27.3% |
新潟 | 1 | 1 | 1 | 8 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
東京 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
中山 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
中京 | 0 | 1 | 1 | 25 | 0.0% | 3.7% | 7.4% |
京都 | 0 | 1 | 0 | 24 | 0.0% | 4.0% | 4.0% |
阪神 | 0 | 1 | 2 | 40 | 0.0% | 2.3% | 7.0% |
小倉 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
距離ごとの成績
集計期間:2023年 1月~12月
勝率:1着になった確率
連対率:2着以上になった確率
複勝率:3着以上になった確率
距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スプリント 距離1400m以下戦 |
0 | 2 | 2 | 62 | 0.0% | 3.0% | 6.1% |
マイル 距離1400m~1800m戦 |
2 | 4 | 1 | 66 | 2.7% | 8.2% | 9.6% |
中距離 距離1800m~2400m戦 |
1 | 2 | 1 | 45 | 2.0% | 6.1% | 8.2% |
長距離 距離2400m以上戦 |
0 | 0 | 0 | 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
城戸義政 ニュース特集、コラム
関連ニュースの概要を紹介します。
あの名馬、(86年以降に)一度だけ騎乗したことがあります選手権 - 中央
先日ネオユニヴァース号の死去が報じられ、改めて戦績を見ていたら一度だけ池添謙騎手が騎乗しているのを見つけました。筆者が競馬を見るようになった頃の活躍馬で、当時は馬の過去の戦績についてはあまり見ていなかった、騎手もそこまで知らなかったため、そんな過去があったことに全く気付いていませんでした。 このよ...
ナルハヤが現役を引退 梅田厩舎で「小さな小さな引退式」 | 東スポのJR
梅田厩舎で行われたナルハヤの「小さな小さな引退式」 【赤城真理子の「だから、競馬が好きなんです!!!」】 (日時)2021年2月11日午前9時30分 (場所)栗東トレセンの梅田厩舎 「小さな小さな引退式」 参加者は梅田調教師、前原玲奈調教助手、加藤繁雄厩務員の3人。7日の関門橋Sを最後に現役を引退し、...
ダビスタSwitch栗東騎手一覧をまとめてみた。わかりやすいメモと代表馬
※前回の記事はこちら・・・(美浦編) www.foulfalsetto.work ダビスタSwitchで久々のダビスタだったので、 最近の騎手のことをイマイチよく知らない。 今までのダビスタではずっと「中館英二」(中縦)騎手を乗せて、 逃げ馬ばっかり走らせていましたが、 今作では引退されているため使えない!! そこで収録されている...
【中京記念2019予想 過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ】渋っている
――ただちょっと、良になっていそうな感じがぷんぷんするですよねぇ、レースの頃には。 そうなってくると、嫌〜な予感(昨年よろしくな、実力勝負馬場で平穏決着)。 中京記念含む中京競馬、本日の調教注目馬はこちら www.yosounohone.com 中京記念2019 レース概要 中京記念2019 枠順 中京記念2019 過去のレース傾向 ...
騎手の重賞初騎乗あれこれ - 中央競馬のためにならない話
今週末の函館記念にて、今年デビューした伴騎手が同期の先陣を切って重賞騎乗予定。現在3勝、通算騎乗数100回未満という状態での重賞初騎乗はなかなか珍しいように思います。デビュー年の7月で重賞初騎乗というのも早めに感じますね。デビュー即重賞騎乗といえば初勝利が重賞だった武幸騎手が有名ですが、全体的な傾向と...